夏の爽やか被せ龍

お疲れっす!ベジ下です。


永六輔さん亡くなられたね。

俺は小学校の頃ずっと六輔さんの大工カットだったから、なんか普通に悲しくなったわ。

六輔さん、ありがとよ!

心からご冥福をお祈りします。



んじゃ今日は、いよいよ本格的に到来してきた夏の野郎に立ち向かうために

「夏のすだれ対策ハゲカット」

を仲間のみんなにご紹介しようと思います。



世間一般で「夏」と言えば、

海やプール、BBQやサマフェス、花火や燃えるような恋などを想像し、

野郎どもは口をそろえて「ウェイ♪ウェイ♪」言い出し、開放的とされている季節だ。



しかし、世間の野郎どもが浮かれてるそんな中、

天空を貫く昇り龍の如く、夏を逆走する集団がいる。

その集団こそが、


そう、




ハゲである。





灼熱の太陽、流れ出る汗、毛根に襲い掛かる紫外線、耳を疑うような行事のオファー(海、プール)

ハゲにとって夏は、ナメクジに荒塩をぶっかるような残酷な季節となってくる。


そんな夏の代表的なハゲストレスと言えば、

そう、


汗によるスダレ化だろう。



すだれと言えば、「涼」を感じさせる夏の風物詩とも言える伝統工芸だが、俺達はそうはいかない。


俺達のすだれと言えば、「磯」を感じさせる波に打ち上げられたワカメだ。

もしくは、ゆで卵に貼り付けられたバーコードかもしれない。

おそらく100メートルダッシュをして汗をかいたあと、俺達のすだれにバーコードリーダーを当てれば、


ピッ!


と反応するだろう。


そんな公開処刑のような夏のすだれ化だけど、実はカットの仕方1つでダメージ抑えることができるんだ。


「え!?ベジ下さんマジっすか!?」

「夏だからと言ってブックオフで100円で買ってきた反町のポイズンCDを3万で売るのだけは勘弁して下さいよ(;^ω^)」


と不安に思っている仲間のみんな、安心してくれ。

すだれはマジでカット1つでダメージを抑えることができるんだ。

あ、でも坊主とか角刈りにするのではないから、そこも安心してくれよな。


では、

「どんなカットにすれば汗によるスダレ化を防ぐ事ができるのか?」

それを今からイラストを使ってご説明しようと思う。


それでは、まず下のイラストを見てくれ。

ちなみにイラストのモデルは俺だわ。



ユルふわフェミニンなエアリー感満載の甘いフォルム。

完璧だ。

どっから見てもデスノートのLだ。


しかし、仲間のみんなもご存知の通り、これはあくまでもハゲ隠しの姿で、真の姿は、



ダイハードのMだ。


これほど見事なM字ハゲでも俺の熟練の技を使えば、難なくデスノートLに化けることができるんだ。

今日はせっかくなんで、このハゲ隠し技の名前もご紹介しとくわ。


このハゲ隠し技は、ハゲ隠しの中でも王道の「被せ龍」という技で、その名の由来は、

ハゲ部に被せている毛が、

「秘境の地を守る龍」

に似ていることからこの名前が付いている。


しかし、被せ龍には弱点がある。

それは、「水」にハンパなく弱いということだ。

水というのは何も、雨や海、プールの水だけではない。

そう、夏に流れ出る「汗」も水の部類に属する。


そしてさらに、俺のような長めの被せ龍は特に水に弱い。


冬は、朝一にキメたフェミニンなデスノートLスタイルもケープでガチガチに固めておけば1日キープできるけど、夏はそうは行かない。

真夏の太陽の下、30分でも外に居ようものなら、



高確率で終わる。



で、ここからが今日の話の本題になるんだけど、仲間のみんなが知りたいのは、

「夏に弱い被せ龍で、どうすればハゲを隠すことができるか?」

ってことだよね。


まず結論からいくと、

「完全には隠すことができず、若干のハゲはバレてしまう」

ということになるんだ。



「べジ下さん!ちょっと待ってくださいよ!」

「それじゃ俺達、また今年も反町にはなれないんすか(>_<)」

「俺達もタカシ反りしたいっすよ(ToT)ちくしょー!!」



と、絶望した仲間のみんな、大丈夫だ。安心してくれ。


戦闘民族の王のプライドをかけて、今年こそは仲間のみんなに

反町も反り負けするほどのアクロバットな本反りをしてもらいたいと思う。


で、ハゲが夏を乗り切るために、まず最初に頭に入れておかないといけないのは、

夏は予想を遥かに超える戦闘力をもっているということだ。


だから、まともに戦っても無傷で済む確立は間違いなく0だ。


そこで、どうすればいいかと言うと、


「己を犠牲にして夏に挑む」


ということなんだ。

どういう事かご説明すると、まさに「肉を切らせて骨を断つ」を散髪に応用し、

毛を切ってハゲを目立たなくするってことなんだ。


イメージが沸かないよね。

オッケー。

んじゃ、まずこのイラストを見てくれ。



これはさっきのダイハードMの散髪後のイラストなんだけど、どう?散髪後の違い分かる?

分かりにくいと思うから、並びで見比べてみてくれ。



どう?これなら分かるよね。


そう、ハゲが夏を乗り切るために「肉を切らせて骨を断つ」というのは、


「サイドを軽くして前髪を短めにする」


ってことなんだ。


で、こうする事によってなぜ夏を乗り切れるのか?をご説明すると、

まず、被せ龍を発動した状態から説明するわ。


トップの長めの毛をハゲ部分に被せる被せ龍だけど、散髪後はこうなる。



どう?Lスタイルも良いけど、何気にこの短いのも良くない?

少し頼りない感じだけど、何か阿部寛の感じ出てて良いよね。

ちなみにLと比べてみると、こんな感じだわ。



爽やかさでは散髪後の方が勝ってるよね。


で、


本題の、このカットにする最大のメリットというのが、


そう、

「汗でピチャピチャになった時のダメージの差」

なんだ。


まずは散髪後のすだれ化した状態を見てくれ。



たしかに、満田銀次郎が家に乗り込んで来たくらい終わっている。


しかし、これを散髪前と比べてみればどうだろう?



仲間のみんなもお気づきだと思うが、


そう、


散髪後の方がバケモノ感が圧倒的に少ないんだ。


散髪前の前髪長め、サイド重めのすだれは、長めの被せ髪がウネリまくっていて、もう、

メデューサとしか言いようがない。


しかし、散髪後のすだれは若干のメデューサ感はあるものの、被せ髪自体が短いから、あまりウネることはなく前髪に馴染んでいる感じだ。

それにこれは、海に潜った並みに汗をかいた想定でのイラストだから、日常ではここまではスダレる事はないと思う。


この結果から、つまりどういう事かまとめてみると、

夏は、汗によるスダレ化するのを避けるのは、ほぼ無理だから、それなら予めスダレ化する毛を短くしておいて、

ペチャペチャを最小限に抑えるという事になる。


それに、よく考えてみれば短くする事で、風にも強くなるという最強にデカいメリットもある。

短めの阿部寛スタイルをケープでガッチガチに固めれば、95%くらいの高確率で風に対しては無敵だわ。

もしかしたら、車で窓全開というおとぎ話もリアルになるかもしれないわ。


でも1つ気をつけてほしいのは、被せ髪を短くする時は「パッツン」で短くするのではなく、「スいて」短くしてくれよ。


スくと聞くとスカスカのイメージがデカいと思うけど、すく事によって短い毛と長い毛ができるから、簡単に言えば「モザイク」みたいな状態になってハゲを隠すことができるんだ。


あと、被せ髪だけじゃなく、前髪とか他の部分も短くしてくれよ。

もし被せ髪だけ短くして、他は長い状態だったらグランドクロスみたいになっちまうからね。


もし散髪行った時に説明が難しかったら、今日のイラストを持って行って美容師の子猫ちゃんに見せたら上手く伝わると思うわ。



それじゃ、今日の話はこんな感じだわ。

ハゲのタイプやレベルにもよるけど、俺みたいに被せ龍で日々闘っている仲間のみんなは、ぜひ短めカット挑戦してみて。

ストレスかなり減るわ。


んじゃ、今日も最後まで読んでくれてありがとね。


明日から3連休の仲間のみんなもいるよね。

俺は日、月だけ休みだわ。

おっと、くれぐれも海のオファーには気をつけてくれよ。

んじゃ、良いハーゲの休日をな♪

ハゲテェーラ!

「ぎょええええええ!!」
天下一ハゲ武道会爆ハゲ中!

333名のハゲの中、ハゲの王が何位か見てください♪

にほんブログ村


☆ベジ下が生えた方法はコチラ☆
俺がハゲから復活したマジな方法です。
俺はこの方法でズルズルだったM字ハゲから
毛穴&産毛が出てきたから是非試してみて♪

ブログ記事でも紹介してるので流れだけ簡単に説明します。

■ 1.まずはサプリで抜け毛を原因から抑える抜け毛の最大原因である脱毛酵素を抑えるサプリメント
⇒ノコギリヤシサプリ「ボストン」

http://xn--ockjhh0g5a8d3dxa3de3i.jp/


■ 2.抜け毛を抑えたら次は育毛剤で攻める!
ベジ下が今使ってる攻め(生やす系)はコレ
⇒抜け毛を止めながら生やす国内最強育毛剤フィンジア


■ 3.フィンジアがダメなら最終手段
※注意 ハイリスクハイリターン
⇒ミノキシジル15%配合の海外製バケモノ発毛剤フォリックス
(2018年ポラリスがリニューアルしました!)


ご紹介の3アイテムの使い方
この3つのアイテムの使い方はこの記事で詳しく解説してるから見てみて♪
⇒3アイテムの使い方詳細記事


[神よ髪を!!20代でM字ハゲ 薄毛と闘う俺のハゲブログ]

⇒ブログ記事一覧
(ページ下にも「前の日」「次の日」あります)